![]() 信州の秘湯 ![]() | |
![]() 信州は、温泉の豊富な県である。 四季に移り変わる自然の中で露天風呂も楽しめる「秘湯」の雰囲気を色濃く残すom線宿も数多い。 また、最近故郷創世の資金を活用して、各地でボーリングが、行われ、平成生まれの新しい温泉が続々登場している。秘湯の紹介は勿論だが、秘湯に拘らないで、長野県内の温泉を紹介する。 温泉に紹介にあたっては、その温泉の特徴・交通案内は勿論、周辺の神社仏閣などの旧跡・美術館・景観など見処・信州の地酒など宿の持てなしなど、実際訪れた時の印象など、温泉旅行を総合的に楽しむ為の情報、も掲載してあります。 ![]() ・平成14年度・日帰り温泉新設: 南箕輪村ふれあい交流センター大芝の湯・坂城町温泉健康施設もオープンしております。 ![]() |温泉写真特選|:展望の良い露天風呂のある温泉の写真集です。 |秘湯索引 |:日本秘湯を守る会・信州秘湯会所属の温泉の索引です |日帰り湯索引|:日帰り専用施設。入浴のみ利用可能な温泉の索引です |地区索引 |:エリア別に、信州の温泉を網羅する索引です ■奥信濃■渋湯田中・志賀高原■信州高山■長野周辺 ■佐久・小諸・軽井沢■上田周辺■松本・安曇野 ■大町・白馬・小谷■乗鞍・上高地■木曽 ■諏訪・蓼科■伊那・飯田・下伊那 |泉質別索引 |:温泉の泉質別効能と主な温泉リストです |隣の県の湯 |:信州に隣接する県境の温泉の索引です |温泉手帳 |:温泉の効能など温泉雑学辞典です ■温泉の泉質と効能一覧表があります。 |評価基準 |:温泉の評価は、信泉会の湯の評価基準です。 |掲示板 |:信州の温泉に関する口込み情報交換の場に活用下さい。 |参考文献 |:ホームページ作成に当たり参考にした文献リストです |参照リンク |:温泉関連のリンク集です !!・お願い・!!
|
|
|更新情報|:03/06/15 ■平成15年春の信泉会で、 ・信州秘湯会の温泉宿:八ヶ岳山麓の稲子湯旅館・奥蓼科温泉郷の渋・辰野館を訪ね更新しました ■平成15年春の信濃路紀行で ・天狗温泉浅間山荘・室賀温泉ささらの湯・坂城町鬢櫛湯さん館・毒沢温泉神の湯・尖石温泉縄文の湯を訪ねアップしました。 ■長野市散策の折、裾花峡温泉うるおい館を訪ねアップしました。 ※リニューアル中につきお見苦しい天の有るのをご容赦下さい。 ・制作:97.11.15・更新:02/11/13 Copyright © 2002 Shunji Mori All rights reserved.
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() 森 俊二(Shunji Mori) Mail: s.mori@japan.email.ne.jp |