奥蓼科温泉郷
〒391-0213 長野県茅野市奥蓼科温泉
奥蓼科温泉郷は北八ヶ岳を源に流れる渋川に沿って下から上へ点在する六つの温泉の総称
● 横谷温泉:奥蓼科温泉郷最初の湯・昔の民家を移築した和風旅館
● 明治温泉:明らかに治る湯・古い湯治場
● 渋川温泉・保科館:八ヶ岳山麓樹林地帯の懐深く抱かれた一軒宿
● 渋・辰野館:標高1700mの20万坪もの広大な森の中に佇む信玄の薬湯
● 渋の湯温泉 渋御殿湯:諏訪の殿様も愛した八ヶ岳山麓の湯
● 渋の湯温泉 渋の湯ホテル:杖を忘れるほど良く効く奥蓼科温泉の最奥の湯
各湯とも源泉を持ち泉質も異なる。渋川の流れは横谷渓谷を形成し滝が多く、自然豊か。甲斐の武田信玄が信濃を攻めるときに使った棒道沿い。今ではゆみち街道に沿ってある。

|
◎訪問記:
○明治温泉:信泉会の初期の頃訪ねたきり。打たせ湯と全国銘柄の七号酵母の真澄を痛飲した若き頃の思い出が残る旅館である。
○渋川温泉・保科館:北八ヶ岳散策の後、家内と二人で訪れた宿。岩組の大きな露天と前に温泉プールがあったのを思い出す。
○渋・辰野館:平成15年春の信泉会で泊まった。信玄の薬湯は冷泉そのものの湯大きな筒から流れ落ちる冷泉が印象的。露天は周囲が林に囲まれ気分がいいが湯はぬるい。宿の敷地は広大な森。夕刻の散歩を薦められたが朝にする。
|
◎温泉データ
◎アクセス
- 車利用の場合:中央道諏訪Ic→湯みち街道
- 鉄道・バス利用の場合:JR)中央線茅野駅より諏訪バス奥蓼科行き

・奥蓼科温泉郷の地図は左のロゴをクリックする。
・MapFanWeb 地図検索サービス利用
◎観光情報:
- 照会:
茅野市役所商業観光課:電話:0266-72-2101
茅野市観光連盟・電話:0266-73-8550
- 蓼科湖
- ピラタスロープウェイ(アルプスのパノラマ展望)・山頂「坪庭」の高山植物
- 王滝:横谷渓谷中程にある高さ50m、幅6mの滝横谷観音展望台で景観がベスト
- マリーローランサン美術館・蓼科高原美術館
・制作:03/05/31
Copyright © 2003 hunji Mori All rights reserved.

|