御嶽(おんたけ)山 3067m
・参照リンク:信州山岳ガイド「御嶽山」木曽節でその名を知られる御嶽山は昔から信仰の山である。 長野県と岐阜県の境にある北アルプスの最南端に位置する独立峰で、剣ヶ峰、摩利支天、継母岳、継子岳からなるコニーデ式火山。 最高峰は剣ヶ峰。1979年に大噴火があり、現在でも水蒸気が白く吹き出している。 山頂からは日本アルプスを一望できるほか、富士山、加賀白山まで望める。 ・写真は地蔵峠の御嶽山:御嶽山が見たくなって地蔵峠に行ったという車のコマーシャルを思い出す。 ・ビーナスライン霧ヶ峰から御嶽山が見えた。(02/06/09) ●問い合わせ先 王滝村役場観光課 TEL:0264-48-2001 小坂町役場観光課 TEL:0576-62-3111 ・参考文献 :深田久弥「日本百名山」新潮文庫(ふ−1−2)ISBN4-10122002-6 ・制作:99/03/27・更新:02/07/26 Copyright © 2001 Shunji Mori All rights reserved.
|