![]() |
|
大正池は上高地を代表する風景の一つである.大正4年焼岳の噴火にる泥流で梓川が堰き止められて出来た湖である。
出来た当時は、今の4倍の規模であったそうであるが、砂で出来た堤が、年々削られ小さくなった.水没した森の立木
が湖面から林立し、やがて枯れた立ち木も年々少なくなり今では今では数えられる程になった.鴨が湖面で遊ぶ姿が微
笑ましい。焼岳は北アルプス唯一つの活火山である。上高地・奥飛騨の温泉を湧出させている。
Copyright (C) 1998 Shunji
Mori All rights reserved.
![]() |