名称 |
天台宗・姨捨山長楽寺姨捨観音 |
本尊 |
聖観世音菩薩 |
由緒 |
善光寺平を見はらす姨捨SA、JR篠ノ井線姨捨駅近くにあり、"田毎の月"で有名な棚田を一望にのぞむ地にある天台宗の古刹。またここは善光寺平らパノラマのように一望できる景勝地。日本三景勝地の一つ。信濃観音霊場の一つ第十四番札所。芭蕉が更級日記で「おもかげや 姨ひとりなく 月の友」元禄元年(1688年)と詠んだ名勝のお寺。 |
名跡 |
天明五傑の一人加舎白雄の建てた芭蕉翁面影塚をはじめ多くの句碑や歌碑が点在する。
|
場所 |
〒387 更科市八幡姨捨4987 |
電話 |
0262-73-3578 |
交通 |
鉄道:JR篠ノ井線姨捨駅下車
|
照会 |
更埴市商工観光課:0262-73-1111 |
備考 |